ターコイズブルーの夢先案内
深紅
11月22日 有休をもらって滋賀県へ撮影に行ってました。長浜市の鶏足寺です。
赤い落ち葉に埋もれた参道の風景が有名です。
早朝まだ暗いうちから、この鶏足寺の参道前に三脚を立てましたが、すでに2人のカメラマンがいました。
少し明るくなってきた頃から撮り始めましたが、かなりぼやけた写真ばかりでうまく撮れませんでした。
参道ばかりでなく周りは美しい紅葉で、昼間に撮りたいところでした。
スポンサーサイト
2019-11-29 :
旅日記
:
コメント : 0
:
トラックバック 0
Pagetop
秋彩の高源寺
兵庫県丹波市の高源寺です。紅葉で有名な寺ですが、初めて訪ねました。山懐に抱かれたような広い境内は全山紅葉に包まれて、たくさんの観光客で溢れていました。どこを観ても美しく絵になるので、たくさん撮ってきました。
2019-11-25 :
旅日記
:
コメント : 0
:
トラックバック 0
Pagetop
目覚めの紅葉
11月16日 兵庫県丹波市の岩瀧寺です。
夜中に前を通りかかったので、ここの駐車場で仮眠しました。紫陽花の頃に一度訪ねていたので知っていました。何の情報も持っていませんでしたが、紅葉はどうかなと思ったのでした。しかし早朝、目が覚めると驚きの紅葉風景でした。小さな寺、誰もいない境内をウロウロしながら撮ってきました。
2019-11-23 :
旅日記
:
コメント : 2
:
トラックバック 0
Pagetop
長谷寺錦繍
11月20日 午後から奈良県桜井市にある長谷寺に行ってきました。
そろそろ見頃かなと思っていましたが、素晴らしい紅葉でした。
たくさんの参拝者が来られていましたが、週末に比べたら全然少なかったのだろうと思います。
言葉が要らないくらいの美しさでした。
2019-11-21 :
旅日記
:
コメント : 0
:
トラックバック 0
Pagetop
166号線に沿って~三重県飯高町
11月9日 三重県へ行ってきました。奈良県東吉野村を抜けて、国道166号線に沿って走りながらあちこち寄り道してきました。
1~4枚目は奥香肌湖と、その奥に続く宮ノ谷渓谷の紅葉風景です。奥香肌湖は蓮ダム(はちすだむ)のダム湖で、とても美しい色をしています。なかなかの穴場でハイカーの車はあるのですが、人に会うことはありませんでした。
5~9枚目は166号線に沿って流れる櫛田川の風景を、目に付いたところで車を停めて撮ってきました。とくに有名な撮影スポットではありません。櫛田川は清流で、本当に水のきれいな川です。青空と緑、あちこち色づいた木々が美しく癒される風景でした。
2019-11-18 :
旅日記
:
コメント : 0
:
トラックバック 0
Pagetop
絶景の紅葉~刈込池
11月2日 福井県の刈込池です。よく晴れて紅葉は素晴らしい見頃でした。
かなりの山奥で狭い道路を延々走るのですが、この日は観光客が多くて途中で通行規制になりました。帰りの車が出てくると同じ数の車を入れていましたが、そこからでも7kmくらいあります。
突き当りの駐車場からはさらに徒歩で急な山道を1時間歩かないと行けませんが、現れた風景は感動モノでした。山を背景に美しく紅葉した木々が池に映り込みます。紅葉目当ての観光客やハイカーがたくさん来ていらっしゃいましたが、観光バスが入ることは絶対になく混雑することはなさそうです。
2019-11-17 :
旅日記
:
コメント : 0
:
トラックバック 0
Pagetop
和歌山の旅あれこれ
和歌山の最後です。1~3枚目は串本市にある橋杭岩です。目の前が道の駅で夜明けを待ちましたが、雲が多くて朝陽は出ませんでした。
4~5枚目はJR紀勢本線の和深駅です。海が見える駅として知られています。海のグラデーションがきれいでした。
6~7枚目は雫の滝です。結構な山の中にありました。きれいでなかなか大きな滝で、水がきれいでした。
2019-11-13 :
旅日記
:
コメント : 0
:
トラックバック 0
Pagetop
美しさと激しさと~荒船海岸
串本市の荒船海岸です。この日は台風の影響で波が荒かったのですが、素晴らしく美しい風景でした。荒々しい海岸沿いの狭い道路を走りながら、目に付いた風景を撮っていきました。カメラマンは誰もいなくて、地元の車に数台すれ違っただけでした。
2019-11-10 :
旅日記
:
コメント : 0
:
トラックバック 0
Pagetop
千畳敷の青い空
9月21日 和歌山へ行ってきました。まずは白浜の千畳敷です。
以前訪ねたときに海の風景よりも地面の模様に惹かれて少し撮ったのですが、今回はその岸壁を撮るために寄りました。この日は台風の影響で風が強く波が荒かったのですが、南紀はわりと晴れ間がありました。海の色はきれいでした。
2019-11-07 :
旅日記
:
コメント : 0
:
トラックバック 0
Pagetop
FLIGHT OF DREAMS~セントレア
矢勝川のあと近くの中部国際空港セントレアを訪ねました。目的は空港内にあるボーイング787が展示されたテーマパーク「FLIGHT OF DREAMS」です。チームラボによる体験型のテーマパークです。次々に色や形が変わるプロジェクションマッピングを観てきました。
2019-11-05 :
旅日記
:
コメント : 0
:
トラックバック 0
Pagetop
矢勝川の彼岸花
三重県から愛知県半田市へ向かいました。彼岸花で有名な矢勝川の堤防です。たくさんの観光客が堤の上を歩いていらっしゃいましたが、訪問時期が遅かったために彼岸花はほとんど枯れてしまっていました。一部だけ何とか観られるところがあったので、そこで撮ってきました。
2019-11-04 :
旅日記
:
コメント : 0
:
トラックバック 0
Pagetop
異色のコラボ~彼岸花とひまわり
彼岸花の続きです。岐阜県の津屋川から三重県いなべ市へ移動しました。私が利用している写真サイトに投稿されていたのでここを知りました。彼岸花が咲く時期にひまわりも観られるという、ちょっと驚きの風景です。彼岸花はほぼ終盤でかなり傷んでいましたが、撮れるところを探して撮りました。ひまわりも終盤でこの日が最終日ということで、刈り取っている最中でした。
帰ろうとしたら電車の音が聞こえてきたので撮ってきました。三岐鉄道はきれいな黄色の電車でした。
2019-11-03 :
旅日記
:
コメント : 0
:
トラックバック 0
Pagetop
ホーム
Pagetop
プロフィール
Author:ターコイズブルー
興味の向くまま、足の向くまま、いろいろなところへ出かけては写真を撮っています。
最新記事
至福の空間 (12/03)
劇場~小国神社 (12/01)
深紅 (11/29)
秋彩の高源寺 (11/25)
目覚めの紅葉 (11/23)
最新コメント
ターコイズブルー :目覚めの紅葉 (11/24)
秋コアラです:高見山の樹氷 (01/23)
m:雪の金剛山 (01/25)
ターコイズブルー:なんばパークスのイルミネーション (01/12)
m:なんばパークスのイルミネーション (01/12)
リン:おふさ観音のバラ (06/23)
ターコイズブルー:松尾寺のバラ (06/19)
ターコイズブルー:詩仙堂のさつき (06/19)
リン:松尾寺のバラ (06/14)
リン:詩仙堂のさつき (06/13)
最新トラックバック
月別アーカイブ
2019/12 (2)
2019/11 (12)
2019/10 (7)
2019/01 (3)
2018/09 (2)
2018/06 (2)
2018/05 (10)
2018/03 (4)
2018/02 (5)
2018/01 (13)
2017/12 (8)
2017/11 (12)
2017/10 (10)
2017/09 (12)
2017/08 (15)
2017/07 (10)
2017/06 (11)
2017/05 (19)
2017/04 (17)
2017/03 (17)
2017/02 (9)
2017/01 (16)
2016/12 (18)
2016/11 (22)
2016/10 (22)
2016/09 (18)
2016/08 (19)
2016/07 (23)
2016/06 (21)
2016/05 (22)
2016/04 (20)
2016/03 (17)
2016/02 (15)
2016/01 (20)
2015/12 (17)
2015/11 (18)
2015/10 (17)
2015/09 (11)
2015/08 (10)
2015/07 (17)
2015/06 (28)
2015/05 (26)
2015/04 (18)
2015/03 (19)
2015/02 (13)
2015/01 (7)
2014/12 (32)
2014/11 (41)
2014/10 (25)
2014/09 (26)
2014/08 (20)
2014/07 (21)
2014/06 (23)
2014/05 (20)
2014/04 (25)
2014/03 (24)
2014/02 (20)
2014/01 (28)
2013/12 (31)
2013/11 (31)
2013/10 (31)
2013/09 (32)
2013/08 (33)
2013/07 (30)
2013/06 (31)
2013/05 (8)
カテゴリ
未分類 (6)
旅日記 (1124)
日常 (56)
FC2カウンター
検索フォーム
RSSリンクの表示
最近記事のRSS
最新コメントのRSS
最新トラックバックのRSS
リンク
ちびくまのフラフラ寄り道
リラの写真日記
自然風景写真・鏡花水月
ターコイズブルーの夢先案内(旧)
管理画面
このブログをリンクに追加する
ブロとも申請フォーム
この人とブロともになる
QRコード